
こんにちは!みほです!
前回は
コンセプト設計に必要な
①誰に:ペルソナ
②何を:内容
③なぜ:発信する理由
④ゴール:目標
を明確にするのが
コンセプトを決めるということ
というお話をしましたね!
前回のブログはこちら↓
ここまで理解できた!
という方はさっそく
実践していきましょう!
ここで大切なのは
”頭”で理解するだけでなく
必ず”自分のビジネス”に置き換えて
実践してみること!
ノートや紙、スマホのメモに
書き出してみると
カタチになってきます!
準備して次に
進みましょう!🖋

目次
- 集客の極意【実践編】
- まとめ
集客の極意【実践編】
それでは実際にコンセプトを
作っていきましょう!
まずは
「誰に」です。
ペルソナは
何歳で、
どんな仕事をしていて
どんなストレス、悩みを
抱えているのか
書き出して設定してみましょう!
続いて
「何を」です。
ペルソナの悩みを
解決するために
”〇〇の情報発信”
という形で決めましょう!
〇〇というのは
あなたがこれから発信していく
テーマです!
次に
「なぜ」です。
あなたはなぜ
情報発信をするのですか?
✔相手を助けたいから?
✔稼ぎたいから?
✔挑戦してみたいから?
理由はどんなものでも
構いません!
ここで注意が必要なのは
できれば相手も自分も
win‐winになる理由だと◎
どちらか片方にしか
得られるものがないというのは
これからやっていくうえで
行き詰まる可能性があるので
注意してください!⚠
ちなみに
私の場合は
過去の自分と同じように
自分に自信がなかったり
何から手を付ければ
いいのかわからず
悩んでいる人へ
「私がサポートすることで
その方が自信をもって
『デザイナーです』と
言えるように
デザイナーとして、
人として自信を持てるように
導くことが私自身にとっても
自信につながるから」
というのが理由です!
そして同じような価値観で
深くかかわっていける人と
将来一緒に仕事したり
オフラインで会って
作業会したり…
って考えたら
幸せだな!と思っています✨

最後に
「ゴール」です。
ペルソナが叶えたい夢、
ほしいものは何かを
考えましょう!
「お金が稼げる」よりも
「月1で海外旅行に行って
新しい体験をして生きるのが
楽しい!と思える人生を
送れる」

このくらい具体的で
イメージしやすいものが◎
以上が実践編でした!
いきなり華やかに
デビューなんて
無理な話です。
ここでいきなり
・Instagramを上手にやるぞ!
・ブログ開設だ!
などとやっても
失敗します😢
デザインも情報発信も
ビジネス、仕事です。
楽に、簡単に、早く
なんてものはないです!
華やかに見えても
みんな泥臭く
努力してるのです!

でも努力は裏切ることはありません。
この下積み期間で
必死に泥まみれになれた人だけが
華やかな生活を
手に入れられるんです!
子供のやりたいこと、行きたいところ
叶えてあげられる、
大切な子供と幸せになりたい。
自分も自信をもって
もっといろんなことに
チャレンジできる
強さを身につけることができる
ようになりたい!
そのためにも”今”は
地道な努力を
コツコツやっていきましょう!
まとめ
集客に必要なのは
徹底的に考え抜かれた
コンセプトです!
そのためには
①誰に
②何を
③なぜ
④ゴール
を決めていきましょう!
Instagramやブログはお店です。
とりあえず
お店を作るのではなくて
どんなお店を建てるのか
しっかり考えましょう!
徹底的なリサーチをして
コンセプトを決めてから
活動することで
軸がぶれない、
きちんと届けたい
お客さんに届く
発信をすることができます!✨
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
自信も学歴もなくて
スキルも中途半端だった
初心者の頃の私。
私と同じ悩みを持った人は
もちろん、デザイン販売に悩んでいる
本気で自分を変えるために
デザイナーになりたい!
「デザイナーです!」と
自信をもって言いたい!
そんな方は
ぜひ私の公式LINE・インスタグラムに
遊びに来てください!
気軽に話しかけてくれると嬉しいです♪
コメント