”好き”を仕事にするために大切なこと

こんにちは!みほです!

今回は
”好きなことで仕事をする”ために
大切なことをお話したいと
思います!

よくある広告のような

「好き」を仕事にする

って憧れますね!

私自身、副業を始めた時
「何か自分が好きなことで
仕事がしたいなあ。デザインとか
いいなあ」

という気持ちで始めました!

今回する話を
知っていれば…

売れっ子のデザイナーになり
たくさんの
「ありがとう」を
もらいます。

デザイナーだけでなく
ライターやイラストレーターとして
おうちやカフェで自分の
好きな時間、ペースで仕事。
なんてことも夢ではありませんし

安定的に稼ぎながら

子供や家族に
豪華な旅行やプレゼントを
することもできます。

自分も家族も幸せになり
毎日が笑顔で
ストレスフリー
です!

ただ、これを知らないと
”好きなことで稼ぐ”なんて無理です。

「夢を追うために会社を辞める!」
と決心しても周りが反対するでしょう。

反対を押し切って辞めても
1円も稼げず何とか
バイトで食いつなぐ日々・・・。 

この物価高で
まともに食品を買うことが
できなくなるどころか
値上がりが止まらない光熱費は
滞納し子供の習い事どころじゃない!
なんてことも…

収入を得るために
遅くまでバイトに行き
子供のお迎えは
結局一番最後。

子供の行きたいところや
やりたいことをやらせてあげられず

お金がないから
家族とはぎくしゃく…。

最悪、離婚。なんてこともあるんです。

こんなことになりたくないですよね??

好きなことで仕事をする!

幸せいっぱいの未来にするために
今からお伝えすることが
かなり重要です。

一文一文
集中して、自分の中に
落とし込んでくださいね!

”好き”を仕事にするために大切なこと

好きで稼ぐために大切なこと

それは

相手を喜ばせようとすること

です。

例えば、

あなたがレストランに行くとします。

全く同じ料理が出てくるとして
どっちのお店に行きたいですか?

A店は、
きれいに掃除され
店員さんも元気に
笑顔で「いらっしゃいませ!」と
気持ちがよくなるお店。

一方で
B店は
ほこりっぽくて前の
座ったお客さんの食べこぼしが
残っている、お店に入っても
店員は何も言わない…

どちらのお店に行きたいですか?

圧倒的にA店ですよね!

この二つのお店の違いを
言葉で表現するなら

A店は
”お客さんを喜ばせたい”
という気持ちが伝わる

ということですね!

もう一つ例を出しましょう!

あなたは
「自分の名刺が欲しい!」と思い
SNSで活動するデザイナーに
依頼します。

Aさんは常に即レス。
「今回はご依頼いただき
ありがとうございます!😉
〇〇さんに満足いただけるよう
精一杯作成していきますので
よろしくお願いいたします!」

文章から熱意と誠実さを
感じますね!

一方、
Bさんはというと

依頼して返事が来たのは
3日後…。

「ご依頼ありがとうございます。
よろしくお願いします。」

そっけなく適当だと感じませんか?

どちらにお願いしますか?
こちらも
圧倒的にAさんですよね。

”個人で稼ぐ”ということは

会社の盾がない。ということ。

あなた個人が一つのお店であり
一つの会社です。

副業だろうとフリーランスだろうと
それは同じです。

どれだけスキルがあっても
「なんかこの人感じ悪いな…」
と思われたら仕事はもらえません。

逆に
「この人、なんかいいな!✨」
「こんなやってもらえて嬉しい!」
と思われたら
またご依頼を頂けますよね!

そのためにも

相手を喜ばせるために
今できることを
やっていきましょう!

簡単なことで大丈夫です!

笑顔で挨拶したり
連絡は即レスするでもOK!

相手の話を
例え通話だとしても
うなずきながら聞く、も
誠意が伝わり、
しかもめちゃくちゃ
簡単にできることです!

小さなことでも

”相手を喜ばせる”ことを
日常から意識していきましょう!

好きを仕事にするために大切なこと【まとめ】

好きなことで稼ぐために
大切なことは

相手を喜ばせることを意識する!
でした!

今の職場や家など
身近なところから
意識づけていきましょう!


現在”デザイナーになりたい!”と
頑張って目指している方の相談に
乗っています!

公式LINEでは
案件獲得に向けた
ロードマップを
無料で配布中です!🌈

必ず役にたつ情報があるので

是非チェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました